アンティークス ハンズオン/半蔵庵 | 日記 | 大覚寺 草繋全宜 「寿無涯」 墨蹟

懐かしくレアな品、掘り出しモノが見つかるかも!?

Top >  日記 > 大覚寺 草繋全宜 「寿無涯」 墨蹟

アンティークス ハンズオン/半蔵庵 の日記

大覚寺 草繋全宜 「寿無涯」 墨蹟

2013.01.20

■大覚寺門跡 草繋全宜 「寿無涯」 直筆 扇子
 
真言宗大覚寺派初代管長 草繋全宜 「寿無涯」 直筆 扇子
 
全幅:約46.5cm 全高:約27.2cm 検:大僧正 
 
経年の微細なスレ・ヤケ・シミ・シワ等はご承知ください。 
 
大きな傷み等はございません。 ※皿立ては、商品に含みません。

【寿無涯】
中国のことばで、「寿は涯(はて)つること無し」で、長寿と共に家の末長い繁栄を喜ぶという意味。
☆草繋全宜 (くさなぎぜんぎ)☆
真言宗大覚寺派初代管長。福生院全快・釈雲照に学ぶ。
鎌倉青蓮寺・神奈川県大山寺住職、東亜開教総長等を務める。
心経運動と華道の発展に尽力した。昭和44年(1969)寂、87才。


詳しくはコチラ

大覚寺 草繋全宜 「寿無涯」 墨蹟

日記一覧へ戻る

【PR】  OLIVEペットシッターサービス  モミアゲスピード モーターサイクルズ  印鑑はんこ雑貨のおもしろショップ  ラグドール・ベンガルブリーダーネコピアノ  合田クリーン